2024年08月28日

鶴岡協立病院3B病棟より ✉

私たちの3B病棟は包括病棟で入院期限が40日〜60日とされている病棟になります
当病棟には音楽大学を卒業し、現在「鶴岡土曜会混声合唱団」に所属しているスタッフがいます
冬の合唱祭に向けて指導者としても活躍しています
当病棟では入院中にお誕生日を迎える患者さんにはささやかではありますが"声楽リーダー"とともにスタッフが合唱団となり🎵HappyBirthday🎵の歌をプレゼントしています
まだまだ面会制限があり、ご家族との面会も難しい患者さんの中にはこのプレゼントに( ;∀;)涙してくださる方もいらっしゃいます
患者さんが年に一度の特別な日であるお誕生日を当病棟で迎えるということは私たちにとっても嬉しく喜ばしいことなので、患者さんの前で私たちも笑顔で歌い楽しんでいます
このプレゼントは入院中の患者さんの気分転換や一瞬でも喜んでいただけるよう、今後も続けていきたいと思っています

posted by 看護部 at 16:18| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月15日

訪問看護ステーションきずなより ✉

毎日暑い日が続いています
訪問看護は暑い中でも利用者様のご自宅や施設に訪問し、看護の提供を行っています
スタッフ1人1人運転をして訪問をしますが暑い日の訪問は特に大変です
車内温度が度を超えることも多く、車の日よけ、タオル、保冷剤、経口保水液が必須アイテムです
みなさん、暑さに負けず一緒に頑張りましょう

IMG_0063.jpg


posted by 看護部 at 17:08| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

鶴岡協立リハビリテーション病院2階南病棟より ✉

こんにちは
鶴岡協立リハビリテーション病院2階南病棟です

梅雨に入りじめじめ蒸し暑い日が続いていますね
リハビリテーション病院では患者さんのリハビリ着が半袖になり涼しげになりました
また、七夕🎋の時期となりましたので笹の飾りを患者さんと一緒に準備しました
病気の治療や家族の健康、世界平和などの願いをしたため短冊を飾りました

IMG_4178.JPG

4月に入職した新人さん1名も少しずつ看護技術を習得しながら頑張っているところです
6月より院内研修(リハビリ看護)が始まり、日常業務と根拠のすり合わせができるように一緒に頑張っています
みなさんも風邪などひかないよう、梅雨を乗りきりましょうね

1.jpg



posted by 看護部 at 09:31| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

鶴岡協立リハビリテーション病院3階病棟より ✉

こんにちは!
鶴岡協立病院リハビリテーション病院3階病棟です
今年は梅雨入りが遅く、今週になりようやく梅雨らしい季節となりましたね
じめじめした天気に体調を崩してはいませんか?
3階病棟では季節ごとにレクリエーションをしており、7月7日七夕🎋の日を前に七夕会をしました
毎日、リハビリ訓練を頑張っている患者さんが気分転換できるように病棟内を笹の葉で飾りつけ、家族が面会に来た時に一緒に短冊に願いごとを書いてもらいました
七夕会では簡単なゲームと七夕の歌で楽しい時間を過ごしました

1.jpg IMG_0524.jpg IMG_0529.jpg
posted by 看護部 at 17:22| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月21日

鶴岡協立病院4病棟より ✉

梅雨入り

梅雨入りのニュースが気になる季節となりました
5月の清々しい空気と一変して蒸し暑い日もちらほら
梅雨という言葉は日本に古くから伝わる季節を指す言葉だそうです
その由来には複数の説があり最も一般的に受け入れられているのは、この時期に梅の実が熟し始めることから名付けられたという説です
そして中国から伝わった「梅雨」(ばいう)の語が日本で独自に進化し「つゆ」と読むようになった背景には日本人の感性や語呂合わせが影響しているとも考えられているそうですよ
病棟の一部もリハビリで作成した5月のこいのぼり🎏の飾りから6月を感じさせる紫陽花✾へと模様替え
初夏を感じさせるアサガオ🌺もあり、癒されながら新人も奮闘しているところです

3.jpg

2.jpg

1.jpg


posted by 看護部 at 16:58| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月05日

訪問看護ステーションきずなより ✉

訪問看護ステーションきずなです

看護学生の実習受け入れを行っています
利用者さん宅に学生と同行する旨を事前にお伝えして訪問しています
その時、ノートにご家族からのコメントがありました

きずなブログ用.jpg

学生とともに感動してしまいました
とても嬉しい出来事でした

他の利用者さんも学生手作りの名刺を大切に保管していたり、定期訪問時には見たこともないような笑顔で迎えてくださる方もいらっしゃいます


posted by 看護部 at 09:44| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月04日

鶴岡協立リハビリテーション病院2階北病棟より ✉

こんにちは
鶴岡協立リハビリテーション病院2階北病棟です

今回、病棟のレイアウト変更を行い、注射点滴台まわりがスッキリしました
フェイスシールド置き場を個人ごとに保管できるように作成しました
レイアウトが得意な職員と共に変更しています
また、多職種協業のためリハビリ職員のパソコンを看護師や医師が使用するパソコンの近くに場所移動しました
入院している患者さんの情報収集を一緒に行っています

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg
posted by 看護部 at 11:49| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

ショートステイセンターふたばより ✉

ショートステイセンターふたばです
当施設では行事係という係があり、毎月担当になった職員がその月の催し物を考えて行事を行います
5月は天神祭りがある月だったので、化け物の衣装を市役所から借り、職員が化け物になり、利用者様にジュースを振舞いました

1.jpg 

⇧ 化け物です

2.jpg

お昼ごはんも特別メニューとなり、とても賑やかな日になりました

IMG_0295.jpg




posted by 看護部 at 12:15| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

ショートステイセンターふたばより ✉

こんにちは
ショートステイセンターふたばです
ふたばには猫(=^・^=)好きな利用者様、職員が大勢います
少しでも利用者様の癒しになれば嬉しいなと思い、猫を飼っている職員がそれぞれ写真を持ち寄り作成したものをはり出ししています
廊下を通るたびに立ち止まり「かわいいの〜といつもながめています

2.jpg

1.jpg


posted by 看護部 at 10:34| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月12日

鶴岡協立病院 透析室より ✉

寒い日もありますが、春の気配も感じるこのごろです
お変わりありませんか?

さて、3月14日は「世界腎臓デー」です
慢性腎臓病予防のために毎年3月の第2木曜日に腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発するために国際的な記念日に制定されています

腎臓病とともに生きる日本人は成人の8人に1人と増えております

これを機会に是非とも大切な腎臓に関心を寄せてくださいね

3月の透析室より

腎臓.jpg


posted by 看護部 at 09:35| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

しろにし診療所より ✉

こんにちは
山形市にあるしろにし診療所です

しろにし診療所の受付を華やかにしてくれている折り紙の作品です
今年の干支である龍は組合員さんが作ってくださった見ごたえのある素晴らしい作品です
患者さんからも好評で「すごいね〜」とよく声をかけてもらっています

龍.jpg

3月はお雛様を飾っています
これは折り紙の先生からお手伝いをしてもらいながら完成させた事務長の作品です

お雛様.jpg



posted by 看護部 at 13:43| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月28日

訪問看護ステーションきずなより ✉

訪問看護ステーションきずです
毎日、鶴岡市全域を車に乗って訪問しています
例年は毎日、訪問車の雪下ろしから業務が始まりますが、今年は雪がすくないためすぐに利用者さんの元へ出発でき、とても助かっています
posted by 看護部 at 16:04| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月08日

鶴岡協立リハビリテーション病院3階病棟より ✉

こんにちは
鶴岡協立リハビリテーション病院3階病棟です

3階病棟は療養病棟です
パーキンソン病など神経難病の患者さんや医療依存度の高い患者さんが多く入院しています
長期入院している患者さんもおり、リハビリの合間に気分転換できるように季節の飾りつけやレクリエーションを実施しています
今の時期はクリスマスやお正月に向けた飾りつけの作成に患者さんと共に取り組んでいます
手先を使った手工芸を行うことは脳の刺激にもなります
一生懸命に取り組んだ作品が完成した時の‘‘にっこりした笑顔‘‘に癒されます
患者さんも季節を感じながらゆったりと過ごされています

3F 1 .JPG

3F 3.JPG

3F 2.JPG

来年の干支である「辰」の作品作成中


posted by 看護部 at 10:44| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月07日

鶴岡協立病院3B病棟より ✉

こんにちは
鶴岡協立病院3B病棟です
3B病棟は地域包括ケア病棟となっています
内科・整形外科の患者さんが主に入院されています
退院後は地域で安心して暮らしていけるように支援しています

写真は患者さんが入院中に作成されたものです
チャームはスタッフ全員にプレゼントしていただきました
スタッフ一同、愛用させていただいています
ありがとうございました
そして、病棟の受付コーナーにも飾りをいただき、華やかになりました

IMG_2530.JPG


posted by 看護部 at 13:27| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

鶴岡協立リハビリテーション病院2階南病棟より ✉

こんにちは
鶴岡協立リハビリテーション病院2階南病棟です

2階南病棟は回復期病棟です
当病棟では脳血管疾患や骨折等の急性期治療を終えた患者様が集中的にリハビリを行っています
リハビリの時間だけではなく、生活の中でも常に訓練を行いながら早期に住み慣れた地域に戻れるように多職種で関わっています
入院した時は起き上がることができなかった患者さんが退院時には歩けるようになり「お世話になったの〜」と話されるときはリハビリの素晴らしさを実感します

1.jpg
毎日午前と午後に100回ずつ「立ち上がり訓練」を行っています

多職種でカンファレンスをしている様子です





posted by 看護部 at 11:31| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月29日

訪問看護ステーションきずなより ✉

慶応義塾大学先端生命科学研究所からだ館より、「どうする?人生の終い方」というテーマで訪問看護についてお話しさせていただく機会をいただきました
訪問看護は地域の方にはまだまだ認知度が低く、訪問介護と間違われることも多くあります
地域の方に知っていただく機会として受講生の方にお話しさせてもらいました
訪問看護の説明や自宅看取りのお話しを前編・後編にわけて行い、地域には活用できるサービスがあるという事を知っていただき、大変よかったと感じています

訪問看護ステーションきずな 所長 上野由佳

1 きずな.jpg


posted by 看護部 at 11:11| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

鶴岡協立病院在宅看護科より ✉

私たちは病気や加齢などによる歩行困難等により、外来通院が難しい患者様に対して訪問診療を行っています
医師5名、看護師2名と事務1名の小さな職場ですが、地域の医療介護の皆様と連携し患者様とご家族様に寄り添いながら健康面・生活面のサポートをしています
病棟看護では退院することが主なゴールですが、在宅看護はより患者様の生活に関わり、その人らしく地域で暮らすことを支援するため、自宅の環境、生活リズム、嗜好、人間関係を考え、より良いケアの方法をコーディネートできる事が在宅看護ならではのやりがいです

在宅看護科.jpg
posted by 看護部 at 17:06| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

鶴岡協立病院5病棟より ✉

入職して半年が経ち、現在は鶴岡協立病院の5病棟で働いています
呼吸器内科の病棟で、人工呼吸器の管理など日々、覚えなくてはならないことはたくさんありますが、少しずつ自立できる事が増えてきました
自分の出来なさを痛感したり、不安も緊張もありますが患者さんのありがとうという言葉に励まされてがんばっています
これからも先輩方のご指導を受けながら、がんばっていきます

 5−2.jpg 5−1.jpg
posted by 看護部 at 15:03| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月29日

協立病院附属クリニック看護科より ✉

共立社で開催する「マミースタッフ養成講座」へ講師として小児科担当看護師が参加しました
受講者は5名、こぴあ内で2日間の講座となっており、講師が数名担当分野を担います
私たちは「こどもの病気」というテーマで資料作成をし、こどもの病気のサインや観察ポイント、様々な症状への対応方法などをお話ししました
受講者の方々からはマミースタッフの活動だけではなく、日常生活のなかでも生かせる内容でとても有意義だったとの嬉しい感想をいただき安心したところです
日頃の看護実践や知識が地域に貢献できるような活動をこれからも行っていきたいと思います

マミースタッフ講義.jpg
posted by 看護部 at 11:41| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

しろにし診療所より ✉

先日、東北大学の医学生が実習に来てくれました。
診療所と同じく、山形市内にある住宅型有料老人ホーム協同の家虹の見学、診療所での訪問診療や診療所内見学、医師からの講話と盛りだくさんの内容でした。
訪問診療では一緒に患者さんのお宅に伺い、診察の様子を見学しつつ医学生も聴診をさせていただきました。
患者さんから「頑張ってくだい。立派なお医者さんになってください。」と声をかけていただき、笑顔あふれる時間となりました。
これまでも多くの医学生が実習に来て、病棟とは違う在宅医療の様子を学んでいます。
若い力に触れ、私たちも初心を忘れずに頑張ろう!!と思いました。


posted by 看護部 at 09:20| 部門紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする